トピックス一覧
詳細は個別のリンクを
クリックしてください
温度監視モジュールの試作
ドリルで穴あけしたところ
モジュールをマウントしたところ
モジュールの裏側
#include <ESP8266WiFi.h>
#include “AE_SHT31.h“
#include <Wire.h>
#include “ambient.h”
const char* SSID = “○○○”;
const char* PASSWORD = “△△△”;
unsigned in channelId = ◎◎◎;
const char* writekey = “□□□”;
WiFiClient client;
AE_SHT31 sht31(0x44);
Ambient ambient;
void setup(){
Wire.begin(SDA, SCL); //空きポートを設定する
WiFi.begin(SSID, PASSWORD);
SHT31.SoftReset();
SHT31.Heater(0);
}
void loop(){
float temp, humid;
SHT31.GetTempHum();
temp = SHT31.Temprature();
ambient.set(1, temp);
humid = SHT31.Humidity();
ambient.set(2, humidity);
ambient.send();
delay(60000);
}
無事にデータを閲覧することができました