パンダマウスの赤ちゃん成長日記(1)

暫く前の話になりますが、ペットショップでパンダマウスを見つけ、場所も取らなさそうだし、鑑賞用に飼育したく思い、数匹購入しました。ガラス水槽(幅300mm x 奥行430mm x高さ210mm)に広葉樹チップを敷き、巣箱、水飲み場、餌場、あとおもちゃとしてサランラップの芯(紙性でネズミには良いおもちゃ)とドームとを設置しました。

大人のパンダマウスはどの個体もとても大人して可愛いです。手のひらに乗せても全然落ち着いています。

とてもおとなしい大人のパンダマウス

最近、巣箱からキーキーと鳴き声がするので、はて?もしや?と思い、巣箱をはぐったら、赤ちゃんマウスが3匹も産まれていました。大人マウスが集い赤ちゃんマウスを温めている状況でした。

体重確認のため、ちょっとだけ手のひらに乗せました。赤ちゃんマウスの体温が下がってはいけないので、急いで体重測定。1.07g、1.30g、1.05g。産まれてから数日たっていたようです。やさしくつまむのがとても難しい。眼はまだ皮膚の下に埋もれた状態ですが、手足は大人と同じようにしっかりと確認できます。パンダ柄はまだ確認できません。産毛もまだはっきりとは見えません。これからできるだけ毎日観察していきたいと思います。

パンダマウスの赤ちゃんです。まだあまり動きません。

明日も更新しますのでお楽しみに。

(2021年8月12日 更新)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です